平成30年5/20(日) 第25回笹川流れ 30/17㌔
L:工藤康信 SL:金安シウ SL:逢坂順子 特別SL:阿部勲
参加人数 48名(30km:31名、17km17名) 天候:晴
定例歩行の中でも発足当時より代々受け継がれてきた由緒あるコースであり、今後も受け継ぐべき風光明媚なコースです。気温15~17℃、風速2~4m/sと爽やかな気候の中、楽しく歩行をすることができました。歩行は30kmと17kmに分けられ、30kmの方は村上駅から越後早川駅まで行き、17kmの方と合流し、更に、越後寒川駅まで歩きます。
リーダー工藤さんの指導で準備体操を行い、8:15村上駅を出発しました。
三面川は濁っており、昨夜の雨が海の海岸付近の水面まで灰色となってましたが、空は青く、遠く粟島が綺麗に望めました。
海府ふれあい広場休憩後、野潟集落から柏尾地区に行き、塩釜神社で休憩しました。
吉浦集落で越後早川駅で合流する人達を乗せた電車に追い抜かれました。その後、無事合流し、48名で歩行を再スタートし、次の馬下地区に向かいました。
歩道のない道路では1列歩行を守ります。太公望達が海に向かって並んでました。
道の駅笹川流れ夕日会館で昼食後、笹川流れの名勝天然記念物を目指します。
眼鏡岩海岸展望所で佐藤千恵子さんより初代会長が直前に通過したトンネルを出た直後に倒れ亡くなった経緯を教えていただきました。(先輩からの継承も大事だと思います)
笹川流れ塩工房で名物の塩ソフトクリームを多くの人が堪能してました。
15:50、無事完走しました。疲れた中で満足感いっぱいの一日でした。リーダー、サブリーダー、サポーターの皆さん、素晴らしい時間をありがとう。感謝・・・
« 平成30年5/13(日) 燕大曲河川公園~三条まち歩き 13/17㌔ | トップページ | 平成30年5/27(日) 村松慈光寺を訪ねて 24㌔ »
「平成30年 歩行結果」カテゴリの記事
- 平成30年12/2(日) 歩き納め 15km(2018.12.04)
- 平成30年11/25(日) 初冬の能代川リンリンロードを歩く 28㌔(2018.11.26)
- 平成30年11/18・19(日月) 真木山周辺を歩く(月岡温泉一泊旅行) 15/10㌔(2018.11.20)
- 平成30年11/11(日) 紅葉の奥早出を歩く 17/31㌔(2018.11.13)
- 平成30年10/28 三国街道中通り (加茂~古津へ 20km))(2018.10.31)
最近のコメント